245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

不用額の主なものは、建築行政事務に係る電子化推進事業における業務委託入札請負差額等によるものです。  次に、歳出から説明をします。執行状況及び実績・成果等説明欄記載事業について順に説明し、金額は記載のとおりですので、読み上げを省略します。  6ページ、初めに、第8款土木費、第7項建築費、第1目建築総務費人件費は、建築行政課職員19人の人件費です。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

初めに、住基系証明発行申請書等の受付の電子化対応業務です。住民異動住民票戸籍等交付手続に際し、申請書を電子的に作成できるタブレットを令和2年度に導入しました。市民の方への質問項目が分かりにくいことなどで、市民の方と市の欲しい情報が一致しないケース等があったことから、現在システムの改修を行い、今後も効果を検証していきます。  次に、防犯カメラ整備補助金です。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

今後、資料決裁電子化、押印廃止を全庁的に進めていくこととしており、既存の業務プロセスの見直しなどにより、徐々に解消できるものと考えております。 ◆荒木法子 委員  引き続きお願いいたします。  続きまして、同じ費目のビジネスチャット運用経費について、先ほど松野委員から御質問がありました内容とかぶらないように、1点だけ質問させてください。  

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

御案内のように、このクラウド型電子サービス契約締結業務電子化することで契約書の郵送の手間や印刷に係る費用、大量な紙管理等をなくすことで業務効率化を図るもので、業務スピード向上コスト削減セキュリティー強化につながることは言うまでもなく、ぜひ検討していただけないかと提案するものでございます。  2点目は、認知症で徘回する高齢者早期保護につなげる取組についてでございます。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

イ、具体的な導入理由としては、通知文書等の送付及び保存電子化することにより、事務軽減ペーパーレス化を図り、SDGsの達成に貢献することができると考えました。また、今後はオンライン会議も検討する必要があり、導入によりオンライン会議開催も可能であると考えます。 ウ、導入システムについては、操作に慣れるためメール送受信スケジュール管理及び簡易な文書管理が可能なグループウエアシステムとしたい。

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

下段から24ページ上段の観光情報デジタル化推進事業デジタルパンフレット制作委託料20万円でございますが、観光客情報取得方法スマートフォンに移行している中、観光パンフレットにおいてもデジタルブックでの提供が効果的であり、インバウンド再開に向けた外国人目線での関心のあるコンテンツの発信の必要性もありますことから、観光パンフレット電子化する経費をお願いするものでございます。 

長岡市議会 2022-03-22 令和 4年 3月総務委員会−03月22日-01号

このように負担感のある納税証明書ですけれども、実は普通自動車については平成27年から国交省と県のほうで担当部署システム連携が始まりまして、自動車税納付確認電子化されました。そのため、車検時に納税証明書は必要ではなくなっています。でも、いまだに軽自動車はそのまま納税証明書が必要ということになっているんです。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日市民厚生常任委員会−03月14日-01号

江部崇 消防局企画人事課長  続いて、議案第18号新潟消防職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例について、議案書65ページ議案第18号資料の1、改正理由は、デジタル化推進に伴い、国においても行政手続電子化押印廃止が進められており、昨年4月からは関連する政令の改正が図られています。

長岡市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会本会議−03月08日-03号

人口130万人程度の国で観光以外に目立った産業もないところでしたが、国家の生き残りをかけて行政システム電子化にかじを切りました。引っ越しを例に取ると、日本の場合は転出届を提出し、転出証明書とともに引っ越し先自治体窓口転入届を提出します。このとき、もちろん本人確認の書類は必携です。続いて、電気、ガス、水道、銀行に携帯電話など気がめいるような書類作成と窓口手続の連続です。

燕市議会 2021-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

当局からは、条例改正は国のデジタル化推進に伴うものであり、電子化については帳票類全般に関わるものである。パソコンは、正規職員の約8割の台数を配置しているが、来年度以降も計画的に配置を行いたい。今後のデジタル化推進に当たっては、職員事務効率化事務負担軽減を図ることによって、これまで以上に子供たちと一人一人向き合う時間を確保していきたいとの答弁がありました。  

長岡市議会 2021-12-09 令和 3年12月定例会本会議−12月09日-03号

総務部長近藤信行君登壇〕 ◎総務部長近藤信行君) 公文書の取扱いにつきましては、長岡市文書規則文書電子化及び電子決裁化に関するガイドライン等に規定されておりますけれども、これまでも必要があれば規定を見直したり加えたりしてきたところであります。今後もそのように対応してまいります。  以上です。 ○議長(松井一男君) 諏佐議員。   

阿賀町議会 2021-10-14 10月14日-01号

次に、中段の4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費の242万円でございますが、健康増進法に基づきます健康増進事業実施者に対する健康診査実施等に関する指針、これが一部改正されたことに伴いまして、令和4年度から全国運用を開始する電子化された健診結果等の情報の市町村間の共有や、個人がマイナポータルを利用し健診履歴や健診結果を確認できるシステムの構築が求められたというところでございまして、町の健康管理

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

次の丸、歴史図書館アーカイブズ事業令和2年度新規事業で、歴史資料修復電子化に係る経費であります。主なものといたしましては、次のページをお開きいただきまして、約370点の図書購入費のほかパソコン及びソフトウエアの購入費などであります。  歳出は以上であります。  次に、歳入についてご説明いたします。57ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-03-18 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

しかしながら、先ほどご説明申し上げました国、県、市合わせまして、おのおのそれぞれの緊急対策事業、特に観光部門政府観光部門に関しては非常に手厚く事業展開してこられた結果、私ども観光の免許を持っていたということが非常に幸いいたしまして、隙間と言ったら言葉は悪いんですけど、今いろんな手段で旅館の予約ですとか、いろんなことが、いろんなスマホですとか、パソコンですとかということでほぼ今電子化で予約できるような

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

その下の丸、歴史図書館アーカイブズ事業は、歴史資料修復電子化に係る経費であります。主なものといたしましては、修復委託料パソコン借り上げ料図書類購入費などであります。  歳出は以上であります。  次に、歳入についてご説明いたします。戻っていただきまして、67ページをお願いいたします。ページ下段図書資料等破損弁償金は、利用者カードの紛失に係る弁償金が主なものであります。  

三条市議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会(第1号 3月 2日)

この考えの下、市民利便性を飛躍的に高めるための基盤の一つとして、市役所の電子化を阻む制度や慣習を見直した上、行政文書の作成から保存、廃棄までを一貫して電子的に管理する文書管理システム整備に取り組むほか、現在政府が普及を推進している電子契約導入を進めてまいります。  また、さきに述べたとおり、リモートワークが加速度的に社会に浸透しています。

新発田市議会 2021-02-16 令和 3年 2月16日全員協議会−02月16日-01号

33番の保育園業務システム推進事業では、保育士人材確保離職防止のため業務支援システムによる帳簿電子化などを進め、事務負担軽減を図ります。34番の(仮称)こども運動広場整備事業では、運動習慣を定着させるために大切な幼少年期にある子供たちがいつでも遊べる全天候対応屋内施設整備に向けた設計を行います。